MENU
  • TOPトップ
  • COLUMNコラム
    • 子育て子育てに関する記事一覧です。保育園選びのポイントから少し悩みがちなしつけまで。ありとあらゆる子育てに関する情報が満載!
    • 行事お子様の行事に関する記事一覧です。ひな祭りや端午の節句など季節の行事の由来や、お宮参り・七五三などイベントごとの準備や当日の流れなどを分かりやすく掲載!!
    • おでかけご家族向けのお出かけスポットに関する記事一覧です。お子様の記念撮影にもおすすめな季節の花畑や、暑さ・寒さ対策ができるスポットなどをご紹介!!
    • 衛生衛生に関する記事一覧です。今や欠かせない手洗い・うがいの再確認や子どもは大人以上にかかりやすい熱中症の対策等のまとめが満載!!
  • HAPPY-PHOTOハピフォト
  • CONTACTお問い合わせ
SERVICE
スタジオフルリ
おさんぽフルリ
移動写真館
happy pool
  • TOPトップ
  • COLUMNコラム
    • 子育て子育てに関する記事一覧です。保育園選びのポイントから少し悩みがちなしつけまで。ありとあらゆる子育てに関する情報が満載!
    • 行事お子様の行事に関する記事一覧です。ひな祭りや端午の節句など季節の行事の由来や、お宮参り・七五三などイベントごとの準備や当日の流れなどを分かりやすく掲載!!
    • おでかけご家族向けのお出かけスポットに関する記事一覧です。お子様の記念撮影にもおすすめな季節の花畑や、暑さ・寒さ対策ができるスポットなどをご紹介!!
    • 衛生衛生に関する記事一覧です。今や欠かせない手洗い・うがいの再確認や子どもは大人以上にかかりやすい熱中症の対策等のまとめが満載!!
  • HAPPY-PHOTOハピフォト
  • SERVICEサービス
    • スタジオフルリStudio Fleuri
    • おさんぽフルリOsanpo Fleuri
    • 移動写真館Ido-shashinkan
  • CONTACTお問い合わせ
menu
happy pool
  • TOPトップ
  • COLUMNコラム
    • 子育て子育てに関する記事一覧です。保育園選びのポイントから少し悩みがちなしつけまで。ありとあらゆる子育てに関する情報が満載!
    • 行事お子様の行事に関する記事一覧です。ひな祭りや端午の節句など季節の行事の由来や、お宮参り・七五三などイベントごとの準備や当日の流れなどを分かりやすく掲載!!
    • おでかけご家族向けのお出かけスポットに関する記事一覧です。お子様の記念撮影にもおすすめな季節の花畑や、暑さ・寒さ対策ができるスポットなどをご紹介!!
    • 衛生衛生に関する記事一覧です。今や欠かせない手洗い・うがいの再確認や子どもは大人以上にかかりやすい熱中症の対策等のまとめが満載!!
  • HAPPY-PHOTOハピフォト
  • SERVICEサービス
    • スタジオフルリStudio Fleuri
    • おさんぽフルリOsanpo Fleuri
    • 移動写真館Ido-shashinkan
  • CONTACTお問い合わせ
  1. トップ
  2. おでかけ
  3. お花見や写真撮影におすすめの関東の桜開花スポットをご紹介!

お花見や写真撮影におすすめの関東の桜開花スポットをご紹介!

2022 3/16
おでかけ
2022年3月3日 2022年3月16日

「お花見や桜をバックに写真撮影したいんだけど、関東のおすすめ桜開花スポットはどこ?」

もうすぐ桜の季節ですね。

お花見や桜を背景に写真撮影をしたいという人は多いと思います。

でも、どこにいけば良い桜を見られるか選べないということもありますよね。

そこで、この記事では関東周辺のおすすめの桜開花スポットを詳しく解説します!

○東京都の桜開花スポット「上野恩賜公園」

東京都の桜スポットとしておすすめなのは上野恩賜公園です。

「上野公園」と呼ばれています。

上野は江戸時代から桜の名所として知られてきました。

上野公園は1876年に開園、現在も桜を観にくる人はシーズンには300万人を超えることもあるそうです。

上野恩賜公園には約800本の桜があり、様々な種類の桜を見ることができます。

見どころは桜が道の両端にたくさん植えられているメインの桜並木です。

ソメイヨシノやカンザクラ、コマツオトメなどの桜が並びます。

夜間にはライトアップもされるので昼間とはまた違った桜の姿を楽しむことができるようになっています。

上野公園に入ってすぐの場所には「清水観音堂」があり、これも変わった桜が見られる桜スポットです。

本堂の裏手には「秋色桜(しゅうしきざくら)」と呼ばれるしだれ桜があります。

菊后亭秋色という俳人が子供の頃に観音堂の桜を見て一句読み、住職に誉められた逸話から名前が取られています。

しだれ桜は少ししおらしい雰囲気があるので、満開の桜並木とはまた違った印象の写真を撮ることができるようになっています。

他にも、不忍池(しのばずのいけ)にも池の中を歩けるような形で道がありますが、そこにも桜並木がセットされています。

周りは水辺になっているので、メインの桜並木とは違う背景をバックに撮影できるのが良いところです。

東京国立博物館は普段は見られない春の庭園を3月下旬ごろから開放しています。

2022年2月17日現在、開放日程はまだ出ていませんが、オオシマザクラなどが見られ、こちらもライトアップが行われます。

以上のように、一つの公園で様々な桜を背景に撮影することができるので、上野公園は非常におすすめの桜開花スポットです。

○千葉県の桜開花スポット「里見公園」

里見公園は台地の上にあり、国府台城のあったところを公園にしたものです。

園内には桜だけでなく、バラ園や歴史に関わる石碑などが残っています。

桜のスポットとしては、200本以上の桜が植えられていることで人気を集めています。

桜の種類はソメイヨシノが中心で、園内のソメイヨシノの数はなんと200本です。

他にはサトザクラなどが植えられています。

駅から公園に続く道には美しい桜並木があり、電車でのアクセスでは公園に着く前から桜を楽しむことができます。

園内にはお花見広場があり、そこではお花見をしながらシートを広げて美味しい食事と桜を楽しめます。

中には売店もあり、そこでほしいものを買ってお花見するのもありですね。

撮影場所としては、園内の様々な場所で撮影を行うことができます。

前述の駅からの桜並木で撮ることもいいですし、園内には噴水広場、芝生広場、遊具がある場所にも桜が散見されるのでいろいろな場所を見て回って気に入った場所で撮るのが良いでしょう。

○埼玉県の桜開花スポット「県営権現堂公園」

県営権現堂公園は、桜の名所として有名な幸手権現堂桜堤があります。

約1000本のソメイヨシノが約1kmに渡って咲いています。

季節になると、桜の前には黄色い菜の花が咲き誇り、黄色と桃色が対照的な美しさを見せることで非常に人気の桜スポットです。

戦前から花見のスポットとして有名で、多くの花見客が訪れていました。

しかし、戦時中に燃料として伐採されてしまい、ソメイヨシノが1949年に植えられました。

今では多くの桜が咲き乱れるようになり、桜のトンネルを作るほどになっています。

新型コロナウイルスが拡大する以前は毎年100以上露店が出て賑わっているほどでしたが、現在は毎年行われている「桜まつり」も2022年は中止になり普段よりは少し寂しい様相になっているようです。

桜と菜の花が咲き誇る美しいコントラストをバックに撮るか、立ち並ぶ桜のトンネルを背にして撮るかのどちらかがおすすめです。

1kmにも渡る距離に桜が咲いているので、自分のイメージに近い場所を選んで撮ることが可能ですね。

○まとめ

この記事では、東京都、千葉県、埼玉県などの桜を見たり、桜をバックに撮影したりするのにおすすめなスポットを紹介しました。

何種類も桜があったり、川沿いの桜などスポットごとの景色があるので、ぜひ上手に撮影に活用してくださいね!

☆———————————————————————————————-☆

家族全員の写真を残すならプロにお任せ!  

出張撮影のおさんぽフルリ https://osanpo.st-fleuri.com/

カメラマンは女性のみ!カメラマンページはこちら

今すぐスケジュールをチェック!ご予約はこちら

☆———————————————————————————————-☆

カテゴリー
タグ
おでかけ
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳以上
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Recent Posts
  • 家族でのお出かけにぴったり!関東の紫陽花スポット10選!
  • 保育士厳選!おすすめ絵本のご紹介(3~5歳編)
  • 写真館が家にやってくる!?日本初のサービス【移動写真館】
  • 端午の節句って何?鯉のぼりはなんで鯉の形をしているの?
  • 初めて子どもを保育園に預ける際に注意することとは?
Archives
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
SEARCH
カテゴリー
タグ
目次
閉じる