保育士厳選!おすすめ絵本のご紹介(3~5歳編)

まもなく、GW!!
お出かけするのもいいですが、家でまったり過ごすのもいいですよね。
今回は、保育士がおすすめする絵本・3~5歳向け編をご紹介します!

〇タイトル 「いいからいいから」
〇出版社 絵本館
〇作者 長谷川義史
〇あらすじ
ひょうきんなおじいちゃんとぼくの日常のお話。
雷が鳴ったある日、かみなりの親子が家にやってきた!
びっくりするぼくの隣で、「いいから、いいから。」が口癖のおじいちゃんは、かみなりの親子をもてなし始めます。
かみなりの親子と一緒にお風呂に入ったりご飯を食べたり・・・いつまで家にいるのかな?なんで家にきたのかな?
不思議に思うぼくと、気にしないおじいちゃんの対比が面白い一冊です!
〇保育士オススメポイント
子ども達に大人気の「いいからいいから」シリーズ第一弾!
表紙を見せるだけで、子ども達は大喜び♡
おじいちゃんの一言は、何も考えていないようで実は深いと思います。
お友達と喧嘩してしまった子どもから、ちょっと怒りすぎちゃった大人まで、魔法の言葉「いいから、いいから。」で心が軽くなるはず!
シリーズは全部で5冊あるので、お気に入りの話を探してみてください♪

〇タイトル 「3びきのこぶたと4ひきめのこぶた」
〇出版社 教育画劇
〇作者 きしらまゆこ
〇あらすじ
そのまま読むと、みんな知っている「3びきのこぶた」のお話。
でも仕掛けを開くと…みんな知らない?4ひきめのこぶたが出てくるお話に!
ある日、3びきのこぶたが家を建てている様子を、4ひきめのこぶたがこっそり見ています。オオカミと3びきのこぶたのやり取りを見た、4ひきめのこぶたの行動がとってもかわいい♪
1冊で何度も楽しめる、2way絵本です!
〇保育士オススメポイント
あの3びきのこぶたの隣で、こんなストーリーがあったなんて!
仕掛けを開くたび、「次はどうなるの?」と、ワクワクした子ども達の反応が見られます。
今見えてるものが全てではない、という多角的な視点も身につける事ができる、とても楽しい絵本です。

〇タイトル 「グリドン グリドン」
〇出版社 ひかりのくに
〇作者 宮西達也
〇あらすじ
ある国に住むぐうたらな王様と猫とドングリのお話。
何をするにも「めんどくさい!」というとーってもめんどくさがりやな王様がいました。
望遠鏡で外を覗いていると不思議なドングリを持った猫を見つけました。
じーっと猫を見つめているとなんと!猫が持っていたドングリが魚に変わりました!
王様は猫の持っていた不思議なドングリを全て奪い、たくさんのいたずらをしました。
いたずらをいっぱいした王様のびっくりする結末とは…??
〇保育士オススメポイント
王様がどんぐりを使い、色々なものを作ったり、変身したりする場面が子ども達に大人気の絵本です!
どんぐりの言葉を入れ替えた「グリドン」の言葉はかわいらしく、思わず大人も口ずさみたくなります。
あなたがもし、不思議なドングリを手にしたら、グリドン、グリドン…どんないたずらをしますか?
「おまえうまそうだな」で有名な宮西さんの絵本です♪

〇タイトル 「うんちしたのはだれよ!」
〇出版社 偕成社
〇作者 ヴェルナー・ホルツヴァルト
〇訳 関口 裕昭
〇あらすじ
もぐらくんが地面から顔を出したとき、頭になんと、うんちが落下!
もぐらくんは犯人を捜すことに…!!
様々な動物に出会っては、自分の頭にうんちを落としたのではないか尋ねるもぐらくん。
果たしてモグラくんの頭にうんちを落としたのはどの動物なのでしょうか。
モグラくんにうんちを落とした動物の名前が面白く、思わず大人も笑ってしまいます。
ぜひ、そこにも注目してください☆
〇保育士オススメポイント
子ども達はとにかく「うんち」という言葉が大好きです♡
この絵本に関しては、タイトルだけで大笑い♪
本の中では、鳥・馬・ウサギなど様々な動物のうんちを見ることができます。
面白いだけでなく、動物のうんちを学ぶこともできる絵本です。
いかがでしたか?
GWは絵本探しに出掛けてみましょう!
☆———————————————————————————————-☆
家族全員の写真を残すならプロにお任せ!
出張撮影のおさんぽフルリ https://osanpo.st-fleuri.com/
カメラマンは女性のみ!カメラマンページはこちら
今すぐスケジュールをチェック!ご予約はこちら
☆———————————————————————————————-☆
特別な記念を楽しく可愛く残したいならプロにお任せ!
360度遊べる写真館 フォトスタジオフルリ https://st-fleuri.com/
スタッフは女性のみ!紹介ページはこちら
今すぐスケジュールをチェック!ご予約はこちら
☆———————————————————————————————-☆